見出し画像

ソラジマらしいWebtoon編集者とはどんな人物?性格診断テストを集計してみた!

こんにちはブランディングチームのさえきです。

今ソラジマには編集者が20人以上いるのですが、オフィスで顔を合わせたときに話を聞いたり、周りで行われているミーティングでの発言を聞いていると「あ、この人ソラジマっぽいな。」と思うことがあります!

ソラジマに興味を持ち始めたけど社風が自分に合うか知りたいという方におすすめのnoteです!

ソラジマにいる人ってどんな人?

■エンタメに命かけちゃってる!?人

ソラジマに所属するメンバーはエンタメへの熱量がすごいです!

気になったことややろうと思ったことへの情熱を感じます。昨日やろうかなと言っていた企画書を次の日にやりきっているGRIT精神を持っているメンバーが多いです。

もちろん徹夜するべきだ!とか、明日までに仕上げていないとやる気がない!と周りから思われてしまう…という事ではないのですが、有言実行している人物が圧倒的に多いですね!

スプレッドシートの書き込みがすごいなと感じます。

ソラジマのWebtoon編集者は日々勉強をしているメンバーが多く、スプレッドシートに気づいたことや分析したことをまとめています。

何か企画や話し合いが始まった時にそのスプレッドシートを見せてくれたり、情報をシェアし合う文化もあるため、よくスプレッドシートを見ることがありますが、その情報量には驚くことばかりでした…!

■語らせるとやばい!オタク気質な人

ソラジマにはさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。

脚本家、デザイナー、営業、システムエンジニア、アパレル職…などなど

そのためか、どの分野でも質問してみると、めっちゃ詳しい解説が出てきます!

ソラジマ全体で見ると色々なオタクがいるので、情報がかなり集まります。

業界で話題になっていることや気になったことを気軽にチャットできるグループで聞いてみると、すぐ濃い情報が返ってくるのがソラジマです。

また、それぞれが業務に対しても同じようにオタクな人が多いので、エンタメ作品に対するフィードバックの質がすごいなと思います。メンバーのさまざまなオタク視点から日々飛び交うフィードバックはとても貴重だと思っています。

■失敗を恐れない人

失敗から学ぶことが多い、これは編集者も会社もです。

任務を遂行している間は気づかないこともありますが、仲間からの日々のフィードバックで途中で間違いに気付いたり、各自のプロ意識が失敗に気づくこともあります。

実はソラジマにも失敗をしてしまった人はたくさんいます…!自分の責任でプロジェクトを途中で中止させてしまった編集者も、この失敗と向き合い次の作品ではヒット作を出していたりします。

失敗を恐れずチャレンジできる人が、でっかいことを成し遂げていると思います。なので、ソラジマでは失敗を恐れずに飛び込んで行ける仲間を求めています。

性格診断からみる編集者の傾向

ソラジマでは選考時に16TESTという性格診断テストを実施しています。

少しでも選考されている方を理解したい、知る材料が欲しいと思い導入しています。採用担当者に性格診断の話を聞くと、

不思議だなってよく思うんですが、実際その性格診断と印象が一致する方は本当にそういう方なんですよね。

直接合否には関係しない診断なのですが、印象と診断の結果が異なる方は話を深掘りして慎重に聞いてみると実は本音では話してもらえてなかった…ということもあるみたいです。

面接時は、緊張してしまうことも多いと思うのですが、あなたと本音で話をしたいと思っているので素の状態のあなたを見せてくださいね…!

また、今回ソラジマに入社したメンバーの性格診断テストの集計をして図にしてみたら面白いグラフになりました。

忠実家と楽天家の人多っ!(笑)

この二つのタイプはどのようなタイプかというと…

楽天家
とにかく新しいことが好き
素早く行動することができる
チャレンジ精神が旺盛
明るく周りを楽しませる
自信がある
熱量が高く、行動力がある

https://16test.uranaino.net/enneagram/type7/

忠実家
周りの人と友好的
チームワークをとることが得意
所属しているコミュニティを大切にする
保守思考だが、誠実で堅実
組織の中で特に輝ける
周りの人を安全な状態に導く

https://16test.uranaino.net/enneagram/type6/

確かにコンテンツへの熱量が高いメンバーが多く、クリエイターさん含め、周りとのコミュニケーションを大切にしながら仕事をしているメンバーがほとんどです。

全てのメンバーがこの性格診断結果になっているわけではありませんが、同じような傾向のメンバーが多く所属していることがわかりました。

ソラジマに入ったメンバーの診断結果を集計してみたところ、同じ結果になっているメンバーが多かったという結果なので、診断結果が選考の合否に直接関わることはありません。

こちらの診断テストは、選考時に少しでも応募者の方のことを知る材料として導入しています。もし選考中や応募前の方は自分の気持ちに素直に回答くださいね!

まとめ

今回はソラジマにいる編集者の傾向についてお話ししました。

私からみたソラジマにいる人の印象と客観的な診断結果の情報からソラジマにいる編集者をみてみました。

ソラジマは自由な裁量があるからこそ、自分の判断に責任を持っているメンバーが多く、常にプロ意識を持ってコンテンツと向き合っています。

時には周りに助けを求める姿勢があります。仲間のことを意識しているからこそ、仲間が熱量のあまり猪突猛進し、誤った判断を下しそうな時には手を伸ばし、フィードバックを行い、大きな損失を出さないようにストップをかけることもあります。

そう思うと、ソラジマカルチャーに共感したメンバーが集まっているんだな!と思いました。

少しでもソラジマの雰囲気が分かれば幸いです!


ソラジマでは世界ヒットを目指すの「Webtoonマンガ編集者」と「Webtoonクリエイター」を募集しています。

Webtoonマンガ編集者は、仕事のイメージは作品の総責任者 ”映画監督” が近いです!

作品における「最高責任者」として、
制作管理のみならず、「どんな作品にしていくのか」「どうすればヒットするのか」といった
作品の根幹に関わり全ての意思決定を行っていく、
クリエイティブ色がとても強いポジションになっています!

<こんな方を求めていています>

・マンガやエンタメが好きでいつもマンガやエンタメに触れている方!
・エンタメに関する仕事をやりたかったけど別業種で働いていてモヤモヤしている方!
・企画から自分で創りたいと思っている方!
・チームで何か創りたい方!

▼▼募集職種一覧はこちらから▼▼


ソラジマについてもっと知りたいという方は
是非ソラジマメンバーのエントリを読んでみてください!

皆様にお会いできることを楽しみにしています😊

そもそもソラジマって…?という方はこちらのガイドブックにアクセス!

年齢や経験に囚われず、マンガ編集者やWebtoonクリエイターとしての熱意のある方からのご応募をお待ちしております!

新卒向け・学生向けイベント開催!

現役編集者が行う「マンガ企画を作る」実践ワークを体験しよう!
※マンガ脚本の軸となる、主人公/状況設定やあらすじを考えるワークです。

=イベント参加のメリット!=

■出版/エンタメ就活に有利になる知識・経験・人脈を得ることができる!
・現役のWebtoonマンガ編集者が行う企画手法を体感できる
・自分のアウトプットに対してフィードバックがもらえる
・同世代の出版/エンタメ志望に本気の学生の仲間と出会うことができる

=こんな方におススメ=

・出版/エンタメ就活を諦めきれない23卒学生
・出版/エンタメ就活を志している24卒学生
・Webtoonマンガ編集者に興味がある方
・将来自分の手で世界的ヒットコンテンツを生み出したい方
・エンタメが好き!という気持ちはあるが就職活動がうまくいかない方

応募はこちらから▼

▼採用サイト

▼応募はこちらから

▼ソラジマメンバーのインタビュー記事はこちら

▼メンバーエントリはこちら!



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!